12個の脳神経の語呂合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

脳神経とは、脳から直接出ている12本の神経のことで、ここから抹消に向かうにつれてどんどん枝分かれしていきます。

12本の脳神経の名前は、解剖学を学ぶにあたって基本中の基本なので絶対に覚えてください。テストにも割とよく出ます。

今回は、そんな重要な脳神経の語呂合わせでの覚え方をご紹介します。

 

 

脳神経の番号と名前

 

番号 名前 働き
嗅神経 嗅覚を司る。感覚神経のみで構成され、運動機能を持たない脳神経。
視神経 視覚を司る。損傷されると、視野狭窄や失明を引き起こす。
動眼神経 運動神経繊維と副交感神経繊維に分かれる。
運動神経線維は、眼球運動に関わる内直筋・上直筋・下直筋・下斜筋と、上眼瞼挙上に関わる上眼瞼挙筋を支配する。
副交感神経線維は、瞳孔収縮に関わる瞳孔括約筋と、水晶体の厚みを調節する毛様体筋を支配する。
滑車神経 目を外下方に動かす上斜筋を支配する。滑車神経が麻痺すると、目を下に向けようとすると物が二重に見える、複視という現象が起きる。
三叉神経 知覚神経と運動神経に分かれる。
知覚神経は、眼神経・上顎神経・下顎神経の三つに分かれ、顔面の皮膚感覚を司る。
運動神経は、咀嚼筋(内側翼突筋、外側翼突筋、咬筋、側頭筋)を支配し、噛むことができる。
外転神経 動眼神経、滑車神経と共に眼球運動に関わる。眼を外側に向かって水平に動かす、外側直筋を支配する。
顔面神経 運動神経と知覚神経と副交感神経に分かれる。
運動神経は、顔の表情を作る表情筋と、大きな音で鼓膜や内耳が傷つかないようにするためのアブミ骨筋反射に関わるアブミ骨筋を支配する。
知覚神経は、舌の前2/3の味覚外耳道、鼓膜などの知覚を司る。
副交感神経は、涙、鼻汁、唾液の分泌を行う、涙腺や唾液腺を支配する。
内耳神経 前庭神経と蝸牛神経に分かれる。前庭神経は平衡感覚を、蝸牛神経は聴覚を司る。
舌咽神経 運動神経と知覚神経と副交感神経に分かれる。
運動神経は、咀嚼や嚥下に関わる咽頭・喉頭筋群を支配する。
知覚神経は、耳介・外耳道や咽頭粘膜の感覚舌の後ろ1/3の味覚・温痛覚・触覚等を司る。
副交感神経は、耳下腺からの唾液の分泌を支配する。
迷走神経 舌咽神経とともに咽頭・喉頭筋群の運動支配や、咽頭・喉頭粘膜の感覚を司るが、大部分は副交感神経
副交感神経は、腹腔まで広がり、内臓の働きを調整する。
副神経 収縮すると顔を反対側に向けることができる胸鎖乳突筋と、肩を挙上させる僧帽筋を支配する。
舌下神経 舌の筋肉を支配し、舌の動きに関わる。

脳神経の番頭と名前は、上記の画像と表の組み合わせのようになっております。

 

脳神経の語呂合わせ

流れで覚えたい場合

リズムよく覚えたいならこれがオススメ。

 

嗅いで視て、動く車で3つ外。顔無いのなら絶倫は迷って服と舌下

 

嗅いで:嗅神経
視て:視神経
動く:動眼神経
車:滑車神経
3つ:三叉神経
外:外転神経
顔:顔面神経
無い:内耳神経
絶倫:舌咽神経
迷って:迷走神経
服:副神経
舌下:舌下神経

 

という対応です。

 

それぞれ語呂合わせで覚えたい場合

脳神経の番号と名前を一つずつ語呂合わせで覚えたい人用です。

こちらの方が覚えやすいと思います。

 

番号 名前 語呂合わせ
嗅神経 一休さん
視神経 にしん
動眼神経 散瞳
滑車神経 かっしゃ
三叉神経 三股の娘
外転神経 外務大臣
顔面神経 七面鳥
内耳神経 初耳
舌咽神経 のどを吸引
迷走神経 迷っちゃダメ(×)
副神経 いい福
舌下神経 中二で舌でした

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*