12個の脳神経の語呂合わせ

脳神経とは、脳から直接出ている12本の神経のことで、ここから抹消に向かうにつれてどんどん枝分かれしていきます。

12本の脳神経の名前は、解剖学を学ぶにあたって基本中の基本なので絶対に覚えてください。テストにも割とよく出ます。

今回は、そんな重要な脳神経の語呂合わせでの覚え方をご紹介します。

続きを読む

医学部生はバイトをした方がいいの?

大学生といえば、バイト。

医者になってからはバイトする暇なんてないですし、そもそもバイトしなくても十分稼げます。中学や高校時代はバイトを禁止しているところも多いので、アルバイトの経験ができるのは大学生だけです。

社会勉強として、大学生のうちにアルバイトをしておいたほうがいいとはよく言われますが、医学部生もアルバイトをする方がいいのでしょうか?

続きを読む

記憶力を向上させる五つの方法

医学生の勉強は、暗記、暗記、暗記です。教科書も問題集も何千ページとあって、人間が覚えられる量を超えているような気もします。新しい知識を覚えていると、どんどん古い知識を忘れていくのでいたちごっこです。

忘れることは仕方ないとしても、せめて忘れる速さは緩めたいところ。今回は、あなたの記憶力を向上させる五つの方法をご紹介します。

続きを読む

医学部では絶対部活に入ったほうがいいの?

医学部生は勉強ばかりでひ弱なイメージがあるかもしれませんが、部活は以外と活発です。東医体や西医体と呼ばれる、全国の医学部が競う大会もあります。

医学部に入ったら部活には所属しておいた方がいいと言われますが、その真意はなんなのでしょうか。

続きを読む

医学部の第二外国語はドイツ語にすべき?

医学部の最初の1年間は教養課程では、第二外国語を選択することになります。中国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語…

いろいろあってどれを選ぶか迷いますが、医学といえばドイツ語というイメージがあってので、僕はドイツ語を選択しました。実際にドイツ語を選んでみて勉強に役だったか、どの言語が一番おすすめかについて書いていきます。

続きを読む

医学部の勉強会の重要性

医学部では人間関係が重要だとよく言われます。その理由は、医学部が村社会であることや、過去問がまわってくることなどがありますが、勉強会に招待してもらえるから、というのも一つの理由です。

今回は医学部の勉強会の重要性について考察していきます。

続きを読む

医学生の勉強時間は?学年別にご紹介♪

当サイトでは、医学生は勉強の毎日だの授業が大変だのと忙しいアピールばかりしてきたのですが、実際のところ医学部の日々の勉強時間はどれくらいなのか、学年別にお教えしようと思います。

続きを読む

医学生の三割がうつ病??

昨年、米ハーバード大学医学部の研究グループが、医学生の中でうつ病、抑うつ症状、自殺願望を持っている割合について調査したところ、驚きの結果が出ました。

なんと、医学部生の27.2%がうつ病か抑うつ症状を抱え、11.1%が自殺願望を持つとのことでした。

続きを読む

医学部の勉強量は異常です

医学部は日本の大学の中で偏差値が最も高く、成績トップクラスの学生達が集まります。

偏差値は低くても60程度はあり、偏差値60ということは少なくとも受験生の中で上位約16%に属していないと合格できないということです。

医学部に入学するためには、激しい受験戦争を勝ち抜くために多い人で1日10時間以上もカリカリ勉強し続けます。(1日2~3時間の勉強で合格する人もいますが、ハッタリかガチの天才です。無視しましょう。)

飯、風呂、睡眠以外は全部勉強!ぐらいの覚悟で、ハタから見ると異常な程の勉強量をこなすのです。

 

続きを読む

医学生はiPadを絶対に買うべきなのか??

医学部生って、誰も彼もiPadをお守りのように持っていますよね…

スマホにパソコンにタブレットに電子機器をたくさん所有して、医学生はやはりお金持ちが多いのでしょうか?

医学部はただでさえ教科書が高いので、僕のような一般的家庭出身でお金に余裕がない人は、他の余計なものにお金をかけたくないのです。

果たして、医学部生にiPadは必須なのでしょうか。

続きを読む